みたんブログ 台東区周辺子育て情報

育休中ワーママ 役立つ情報発信を目指すブログ

妊娠発覚!計画的な妊娠でないからこそ用意は必要

今日は、私の妊娠発覚のときのおはなしを。

 

ところで今何か月?いつ発覚?

  • 妊娠5か月(18週)
  • 予定日10月12日
  • 2月19日(6週)に発覚

なぜ?6週のタイミングで発覚したの?

私は元々超生理不順。

2年前に病院に行き、
多嚢胞性卵巣症候群PCOS

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)|聖マリアンナ医科大学病院 生殖医療センター

であることが発覚。

 

30歳までに子どもが欲しかったので、

昨年春から東京で病院に通い始めました。

しかし…婦人科の治療って

からだの状態にあわせてタイミングでの

受診がほとんど。なので…

「じゃあ次は〇日あたりに来れる?」

という感じの診療ペースについていけず。

途中で病院に行くことをやめてしまいました。

月に数回しか東京には帰れない、

シフト制の仕事での継続は無理でした。

 

妊娠はしばらくできないもの。

そう思って生活をして半年。

私は全国転勤職種。

次もダーツの旅なみにどこに行くかわからない。

そんな生活はやだ!

そして転職活動開始。

11月に各サイトに登録し、

12月~1月で転職活動。

 

北関東⇔東京での転職活動は大変でした。

でもその分達成感も大きく、

自分の市場価値を確認し自信に繋がりました。

(この話はまた今度。)

 

結局受けた4社全部内定!
年収もUPし、東京勤務の会社に行くことに。

 

2月頭にオファーレターを書き

5月~新会社で勤務の予定でした。

 

会社に退職意思を伝える朝、事件。

2月の中旬、上司とやっと話せる機会があったため

アポをとり、ドキドキしながら1週間を過ごす。

そしていざ明日言うぞ!というその日

そういえば生理来ていないな…念のため買っとくか

妊娠検査薬を購入。

 

私の生理周期は35日~45日。

特に深く考えてなく、

ほんとに何かに導かれたように購入。

翌朝、午後出勤だったため朝検査薬を使ってみると…

f:id:miitanblog:20200513215741j:plain

!!!!陽性!!!!

びっくりしすぎて、完全にテンパりました。

とにかく近くのやっている病院を調べて

タクシーに飛び乗りました。

 

病院でも結果は陽性で変わらず。

うれしいことだけど、転職先が決まっていた私は

大パニック。

その場で、主人・母親に連絡し

まずは一旦今いる会社に相談することに。

 

子どもは欲しかったからすごく嬉しかったけれど、

心構えをしていないと

とんでもなく焦ることを学びました。

 

その後の会社や転職先とのやり取りはまた後日。

 

妊活していなくても大事なこと。

妊活をしていても、していなくても、

どこの産院に行くか

は事前に決めておくべき!

私は焦りすぎて、その日にやっている

近くの病院に駆け込みましたが…

結局転院しました。

(東京で産む必要があるため)

 

自分たちで時期を決めて

その時期にあわせて半年以上の時間をかけて

準備する結婚式とは大違い。

 

妊娠は、わかった日から自分の覚悟に関わらず

時間軸が進むもの。

だからこそ、「念のため」を調べておく。

準備しておくことが大事。

 

転院するまでちゃんと調べず知りませんでしたが、

産科は病院によって費用の差がとっても大きいです。

また、無痛分娩などの計画分娩だと予約も必要。

 

転院した際の記事にてまたご説明します!

 

【妊婦新型コロナ】第1歩 病院にて母健連絡カード記入

※カード画像最後に貼っています

連日新型コロナに対する様々な情報が
流れていますね。

感染者数は減っていても…

!妊婦としては未知で怖い!

ものです。
特に仕事で不特定多数と関わるならば。

私の仕事は…

  • 不動産管理系
  • 多い日には4万人来館

という場所で常に多くの方と関わります。

キャリアを考えると出勤したいものの、
テレワークでも対応できる仕事。
今回の厚生労働省発表を踏まえ、

テレワーク対応してもらうようお願いすることに。

今日検診だったため、病院に行ってきました。

※病院は分娩する東京に行っています

そもそも母健連絡カードとは?

母性健康管理指導事項連絡カードのこと。

www.mhlw.go.jp

こちらにもあるように、
「指導事項の内容を、妊産婦である女性労働者から

 事業主へ的確に伝えるためのもの」
です。

男女雇用機会均等法第13条に基づく
適切な措置を講じる義務があるため
このカードがあれば、
雇用主は措置に応じなくてはなりません。

雇用主としては休職等重要な判断を迫られるため
中々お医者さんもさらさら書いてくれるものでは

ないようです。

つわりの時に痛感

そこまでつわりが初期はひどくなかった私。
しかし10週を超えたころから、
食べつわりで急激に体調悪化。

しかし会社を休むことができず。

13週検診の際に、

座ることができないフラフラの状態で
「どうにかならないか」とお願いしたところ…

・妊娠悪阻等 カードに記載のある重症である

・2週間までしか対処はできない
 (それで悪化したらまた来てねという感じ)

と言われました。

つわりは人それぞれ。

点滴される等重症の方に比べたら
楽なのだろうけど…

当事者としては生きるのに必死

職場の環境を説明し、

5分くらい吐き気と戦いながら懇願。

つわり…勤務時間の短縮

を2週間で書いて頂きました。

結局、管理職で時間の短縮はできず

体調悪かったら遠慮なく早退してね!

という慰めレベルで終了しました。

 

つわりは安定期に入って、
酷いときと比べると大分収まったころ…

新型コロナによる妊婦の不安について
議論が交わされるようになってきました!

 

5月7日~新型コロナ不安に対応するように

5月7日より、
男女雇用機会均等法に基づく指針(告示)改正↓

www.mhlw.go.jp

ポイントとしては

新型コロナウイルス感染症への感染の
おそれに関する心理的なストレス

 に対応した、ということ。

「不安」というストレスに対応したことが

前回の母健連絡カードと大きく違うと感じました。

会社の対応基準は基本母健連絡カードカード

これは先ほども書いたように

1回目に書いてもらったときに感じたこと。
(結局意味なかったけど)

人事に電話して聞きまくりましたが

そもそもカードがないと休業も
時短も何も対応ができない。

「母健連絡カードの提出があれば対応します」

スタンス。

会社の立場から見たら気持ちはわかりますが。

 

 そのため、

今回のコロナ改正で書いてもらえるかは

とても重要でした。

 

コロナ不安における母健連絡カード記入

検診にて、先生に書いてほしいことを伝えました。
その時に伝えたこと

  • 不安:ここから2時間かかる勤務先である
  • 不安:多い日には4万人来館する場所
  • 対応:テレワーク希望

をはっきりと伝えました。

結果…

OK、書いとくね!

ぐらいのテンションでさらっと書いてくれました。

前回とは大違い…

 

実際に書いて頂いたコロナ不安での母健連絡カード

こちらが実際に書いて頂いた内容です。

右側の特記事項に記入してもらいます。

f:id:miitanblog:20200512182155j:plain

もし同じような状況で悩んでいる妊婦さんがいたら…

男女雇用機会均等法第13条に基づく
適切な措置を講じる義務があるため

一度先生に相談してみるのがいいです。

会社に提出して交渉開始

頂いてすぐ上司に相談。

明日以降人事と話す予定です。

 

元々誰よりも仕事します!
というスタンスの人間のため
罪悪感が多いですが…

命を守るため。

働いてくれている仲間に感謝し
会社に交渉します。

 

今もさまざまな場所で働いている
妊婦さん、頑張りましょう。

 

自分を紹介する

はじめまして。

みーたんと申します。
こんな名前を言っておきながら、
もうすぐ30歳のアラサーです。

まずは何者なのか!をご紹介↓

  1. 現在第一子妊娠中 10月出産予定
  2. 結婚:2017年4月 結婚式:2019年9月
  3. 単身赴任中(私が) 
    北関東(私)⇔東京(主人)往復生活
  4. 某上場企業管理職として
    10名の部下と奮闘中 

現状を端的に表すと、こんな感じです。
妊娠をし、日々初めてのことに出くわします。

その度にあたふたしているのですが
人生の中でも数回しか経験できない貴重な体験。

記録に残し、あわよくば1人でもお役に立てれれば…
という思いで始めました。

 

上にある自分の特徴の中から
日々体験したこと・考えたことを書いていきます。
特に妊娠について。
instagramなど素敵な皆様のお写真を見ていると…

「私これでいいの?こんなに細くないよ…」

という不安が膨らみます。
(コンプレックスからのネガティブ💦)

BMI的にいわゆる標準体型の自分だからこそ

発信できることもあるのでは!
と思っています。

結婚式の際の写真を見ていた
だければ伝わるかな!?

 

f:id:miitanblog:20200511224150j:plain

このブログで目指すもの

  1. 出産・結婚などライフステージ変化
    のリアルを伝える
  2. 出産までに5000PV取れるようになる

まずはこの2つを目指します。

 

今年の目標

「情報発信できる人間」

を目指して頑張ります!